10月30日に民事再生手続の開始を申請し、経営再建に取組んでいた矢先の11月21日、NECリースが担保権を実行し、お店の商品を片っ端から運び出してしまった為に、実店舗、ネットショップ共に営業を中断していたツクモ電機が、ネットショップ限定ながら営業を再開しました。
又、11月27日(木)午後よりアキバのツクモ9号店も特設店舗として営業を再開するとのこと。その他の店舗については12月初旬を目標に営業を再開すべく準備を進めているそうで、サポートも再開される他、ポイントも従来通り使用できるとのことです。
ツクモさんには、当サイトも度々お世話になっていましたし、私も最も良く利用するお店だったので、心を痛めていましたが、とりあえず一安心、というところでしょうか。
“【頑張れツクモ!】TSUKUMOネットショップ本日再開!”の続きを読む>>
本館の方に掲載された情報をピックアップしてお送りします。
□PLANEX 300Mbps Draft2.0 11n対応 高速無線LANルータ&USBアダプタセット MZK-W04N-PKU 6,980円
Draft2.0 IEEE802.11n準拠、高速無線LANルータとUSBアダプタがセットでこの価格は間違いなく安いです。電波法の改正により、Draft11nのスループットが144Mbpsから300Mbpsになりましたが、この商品は300Mbpsの方です。
□アイ・オー・データ 22型ワイド液晶ディスプレイ LCD-AD222XB 24,990円
最近は2万5千円位で普通に22型のディスプレイを購入できるようになりましたが、アイオーデータの商品は珍しいのではないでしょうか?
□HITACHI 50V型HDDレコーダー内蔵デジタルハイビジョンプラズマテレビ Wooo P50-XR01(専用スイーベルスタンド TP-5001WST 付) 204,750円
なんと50型です。映画見るならこの位欲しいですよね~。
□GREEN HOUSE 19型ワイド液晶ディスプレイ GH-TIF193SDB 17,980円
今や22型が当たり前、というカンジですが、それでは大きすぎる、という方にはオススメです。
□【初期型?】SK-NET USB接続地上デジタルテレビチューナーユニット MonsterTV HDUS(SK-MTVHDUS) 17,480円
多くの方が探し回っている初期型です。何故かというと・・・。
□Sony デジタル一眼レフカメラ α200 (DSLR-A200W) W ズームレンズキット55,800円
1020万画素で本体内手ブレ補正内蔵、そして標準ズームレンズと高倍率ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6、75-300mm F4.5-5.6」をセットにした「Wズームレンズキット」でこの価格です。特に望遠側が300mmまでカバー出来るので運動会の撮影に好適(他社のダブルズームキットでは望遠が物足りない)です。今からなら未だ間に合いますよ!カメラバッグもついています。超お買い得!
□Panasonic 超軽量モバイルノートPC Let's NOTE R7 CF-R7BC5AJS 126,980円
ビジネス向けのシンプルなモデル、そして所謂型落ち品ですが、現行品との性能差、価格差を比べると、絶対こちらがお得です。
□ソリッドアライアンス エイリアン育成キット TEST TUBE ALIENS 2,068円
生きたエイリアンがこの価格というのは安いです。以前当サイトで2,980円でご案内させて頂いたことがあります。いや、マジに受け取らないで下さいね。
□Transcend 2GB microSD (上海問屋 "限定" コラボモデル) 送料込619円
高品質なことで定評のあるTranscendのmicroSDが、メモリが安いことで人気の上海問屋とのコラボレーションでこんなに安く手に入れることが出来るようになりました。送料無料というのがポイント。
“9月15日 本日のピックアップ”の続きを読む>>
本館の方に掲載された情報をピックアップしてお送りします。
□Sony デジタル一眼レフカメラ α100 ボディ DSLR-A100 30,800円
型落ちとはいえ、ボディ内蔵手ブレ補正機能やアンチダスト機能を搭載してこの価格はカナリ安いですね。レンズが付属しないので、オークションで落札するとか、どうやって安くレンズを調達するかがポイント。
□高性能デジタルノギス 1,049円
飼っているクワガタの大きさを測るとか、えーととにかく一家に一台あると便利なデジタルノギスがこの激安価格です。安いのは最小読取値が0.1mmだったりしますが、これは0.01の高性能な上に、ステンレス製で高級感があります。まあいらない人は多いでしょうが欲しい人には超オススメ。私はこれをアキバで3,980円で買いましたよ。
□NATIONAL メンズシェーバー システムスムーサー ES7110 4,480円
やはりシェーバーはナショナルですよねぇ・・・。水洗い出来るのでいつも清潔に保てますし、ウェット剃りが出来るので、スッキリです。まあお店で買うよりは安いですね。
□ファンレス&コンパクトボディのWindowsXPインストール済Mini-ITXマザー搭載PC DNRH-001 14,800円
巷で話題のWindowsXPインストール済み新品でイチキュッパのPC。それがなんと14,800円です。未使用のアウトレット品、ということですが、この商品、元々アウトレットみたいなものですから、絶対こちらがお得です。すぐに19,800円に戻ってしまうので、運よく遭遇したら即ゲットです!
□HITACHI 5.5合炊き圧力IHジャー炊飯器 『圧力スチーム 極上炊き』 RZ-GG10J-S 17,630円
最近は4万円もするような高価な炊飯器がはやっていますが、美味しさと価格を両立させるならこの機種がオススメです。圧力のおかげで、とても美味しく炊けます。
□NEC 22インチワイド液晶ディスプレイ MultiSync LCD223WXM(BK) 24,800円
実物を見たことがないので実力の程はわからないですが、一応日本の一流メーカー製(生産拠点は中国ですが)なので、安心感はありますよね?それでこの価格は安いと思います。
□LG電子 22インチワイド液晶モニター FLATRON Wide W2242TQ-BF 実質22,240円
このままでも十分安いですが、2台セットなら1台あたり実質21,200円という信じられない価格になります。
□NINTENDO Wii本体(リモコンジャケット同梱版) 23,800円
まあ説明の必要も無いですよね?ポイント還元後の実質価格ではなくて現金値引きなのでお得です。
□(リニューアルして帰って来た超激安サーバ) NEC タワー型サーバ Express5800/110Ge 12,800円
中小事業所のファイルサーバやメール、Webサーバ等に充分な性能です。それでこの価格です。PCとして購入する方も多いみたいです。
□SEIKO 往復式3枚刃メンズシェーバー VIDAN NX2315(K) 1,980円
水洗いやウェット剃りの出来るシェーバーがこの価格です。お得だと思います。
□スタンダードな竹の耳かき 100本 880円
必要なときに探しても見つからない耳かきですが、さすがに100本もあれば無くなることはないですよね?
□ヤマト樹脂光学 一日使い捨てコンタクトレンズ エルコンワンデー 980円
コンタクト(特に使い捨ての)を使用している方はわかると思いますが、とにかく滅茶苦茶安いです。普段ワンデーじゃない方も、1セットあると重宝しますよ。
□アイ・オー・データ 22型ワイド液晶ディスプレイ LCD-AD221X 実質 23,800円
スタンダードタイプですが、HDCP対応DVI-D端子を装備する等、普通の方には充分かと思います。
□BUFFALO 500GBギガビット対応ネットワーク接続HDD Link Station LS-L500GL 14,800円
ネットワークを通じてデータの共有が出来るLAN接続HDD。複数のPCやデジタル家電等でデータを共有したいなら、USB接続の外付HDDよりこちらの方が便利です。
□SANYO 500万画素デジタルカメラ VPC-S500 6,980円
顔認識とか手ぶれ防止とか、派手な機能がないシンプルなデジカメ。その分凄く安いです。
□眠りを分析して快適に起きられる目覚まし腕時計? SLEEPTRACKER PRO 14,800円
嵐の松本クンが愛用中とのことで話題の商品。他店は19,800円からなので、カナリお得です。
□今でも購入出来る完全日本語対応の最新マジコン M3さくら 5,533円
いまや全く手に入らなくなってしまったマジコンですが、これはなんとなく『合法イメージ』を持っている分(実際吸出したROMで遊ぶことは出来ないらしいです。)、今でもなんとか手に入ります。でもってバックアップしたゲームが起動できる非公式ファーム(通称:Xファーム)っていうのもあるみたいです。私はよくわかりませんが。
□I-O DATA USB接続500GB 外付ハードディスク HDCN-U500 8,980円
500GBの外付HDDがついに8,000円台というのは驚きですね。TB級の商品も安くなりましたが、多くの方はこの位の容量で充分なのではないでしょうか?
□Acer Atom搭載ミニノートPC Aspire ONE 49,320円
大人気のAtom搭載のUMPC(ウルトラモバイルPC)ですが、この機種は120GBの2.5インチHDDを搭載するので、EeePC901ではストレージが足りない、という方にはもってこいでしょう。さすが世界第3位のPCメーカーだけあって、供給が安定しているのか、今のところ手に入りやすい、というのも魅力です。ホントすぐ来ますよ。
□Gigabyte Atom搭載 WXGA表示コンバーチブルミニノートPC M912 79,800円
こちらはちょっと高いですが、ディスプレイ部が180度回転して画面を外側に閉じられるコンバーチブルタイプだったり、WXGA(1280 x 768)の高精細表示が可能だったりと、しっかり差別化されてる商品です。「あなたとは違うんです。」と言いたい人向け。
□SANYO 空気(オゾン)でもっと洗う ドラム式洗濯乾燥機[AQUA] AWD-AQ2000-W 87,469円
洗濯から乾燥まで一気にこなすドラム式洗濯乾燥機ですが、その中でも「空気で洗う」をコンセプトにした人気商品です。定価30万円近い商品なので、かなりお得です。今は更に安くなってるみたいです。
□I-O DATA USB接続1TB 外付ハードディスク HDCN-U1.0L 17,200円
□BUFFALO USB接続1TB外付ハードディスク HD-CE1.0TU2 実質16,830円
1TBの外付HDDがこの価格です。カナリ安いです。しつこいと言われようとかまいません。
□Brother Fax複合機 MyMio MFC-460CN 13,980円
プリンタ/スキャナ/カラーコピーといった通常の複合機の機能の他に、ファクス/PCファクス機能を備えたA4対応のインクジェット複合機です。有線LAN、無線 LANを通じてプリンタ、PCファックス(PCで作った文書をそのままFaxしたり、PCでFaxを受けたりする機能)、スキャナ、メモリカードへのアクセス機能を複数のPCで共有することが出来ます。こんな高機能な複合機がこのお値段です。カナリお得だと思います。
□Nikon デジタル一眼レフカメラ D40ボディ 31,800円
レンズが付属しないので、オークションで落札するとか、どうやって安くレンズを調達するかポイントになってきますが、コンデジしか持っていない方には是非オススメしたいです。
□CASIO 電子ピアノPrivia PX-720 実質50,372円
お子さんのレッスン用に使用できる電子ピアノで一番安いのがこの機種だと思います。後々本物のピアノを購入することもあるでしょうから、電子ピアノは出来るだけ安く済ませた方が良いと思います。このお値段でタッチレスポンス付きスケーリングハンマーアクション鍵盤なのでカナリ本格的です。
□ASUS Atom搭載ミニノートPC Eee PC 901-X 実質46,580円
すっかりブームとなったウルトラモバイルPC(低価格ミニノートPC)ですが、最近は各社からライバル機が次々に出ていますが、8.3時間というダントツのバッテリー駆動時間もあって、やはりこの機種がNo.1だと思います。お値段も安くなって、ポイントもアップしているので、迷われている方は是非。
□DELL Atom搭載ミニノートPC Inspiron Mini9 実質52,181円
ついにデルからデタEeePC 901-Xのライバル機ですが、私ならEeePCを買いますね。以上です。
□米P&G ダウニー 3060ml 1個買うともう1個タダ 1,690円
ネットでも超人気の衣類用液体柔軟剤です。1個買えば1個タダ、ということで滅茶苦茶お得なので、直ぐに売り切れると思います。でも在庫が復活することもあるので、諦めないでたまにチェックしてくださいね。
□パナソニック デジタルカメラ「LUMIX」DMC-FX55 17,000円
当サイト常連のアキオスさん曰く「手ブレ補正、28mm、顔認識、この3つがそろって、送料無料で17,000円ならゼッタイ買いです!!」とのこと。全く仰る通りでございます。
“9月8日 本日のピックアップ”の続きを読む>>
私は今朝ITmediaのニュースで知ったのですが、ぷらっとホーム創業者、「本多のおやじ」こと、本多弘男会長が6月6日、入院先の病院で亡くなったそうです。
”ぷらっとホーム”と”本多のおやじ”に関しては、多くの方がそうでしょうが、私も大きな思い入れがありました。
今は事務所も「ダイビル」に移転し、店舗も無くなってしまいましたが、90年代はPCパーツショップの草分けとして、そしてUNIXやLinux関係の品揃えの豊富さ、更に本多のおやじの人柄で、間違いなくアキバの名物店舗でした。
私は特に常連とえばれる程のお客ではなかったのですが、ちゃんと覚えてくれていて、行くとかならず声をかけてくれました。
初めてPCを組み立てようと、パーツ一揃いを購入したときのことです。
私「初めてなんで自信ないんですよね~。工具もないし。」
なんてこと言ってしまったら、お店の作業スペースを指差して、
おやじ「じゃあ、その辺で組み立てて行きなよ。おーい、○○クン、ちょっと手伝ってあげてくれる?」
店員さんも忙しいのに・・・。でも逆に嬉しそうに手伝ってくれます。そのうち「それはちがうよ。こーした方が良いよ。」なんて他の店員さんも集まってきて、更に常連のお客さんも加わり、結局、私は何一つ作業をすることなく、自作、ではなく「ぷらっとホームオリジナルPC」が出来上がったのでした。
そんなお店と”本多のおやじ”でした。
“本多のおやじ逝く”の続きを読む>>
他の方のブログねたなので大変恐縮なんですが、たまに遊びに行かせて頂いている「ブログのタネ」で紹介されていて、面白いなぁと思ったもので・・・。
これ、試験管の中で育てるエイリアンの育成キットだそうで。価格は2,980円(税込)。生きたエイリアンにしては意外に安いです。
孵化した卵の殻を取り除いてあげたり、えさをあげたり、色々とお世話をしてあげるとエイリアンが成長するそうな。そして頭についている生命維持装置の点滅により健康状態もわかるとか。さらに本来生息している環境に近づけるために、12時間おきに明るいところと暗いところ交互に移動させた方が良いとか、長時間直射日光にあてておくと生命維持装置が停止してしまう、とか。
発売元の「ソリッドアライアンス」のサイトには、「将来起こりうるかもしれない、「宇宙人との接近遭遇に備える」ことは重要です。この、「TEST TUBE ALIENS」(テストチューブエイリアン)は“備えあれば憂いなし”の「エイリアン育成キット」です。」なんて訳のわからないことが書いてあります。どこが”備えあれば憂いなし”なんでしょうねぇ・・・。
“【エイリアン育成キット】TEST TUBE ALIENS(テストチューブエイリアンズ)”の続きを読む>>