本館の方に掲載された情報をピックアップしてお送りします。
□SANYO もちつきベーカリー SPM-MP31 17,850円
餅もつけるし、パンも焼けるので年中使用できます。更に世界初「小麦0%米粉パンコース」搭載、アレルギー等で小麦が苦手な方も安心です。ちょっとお値段があがってしまいましたが、それでも送料を考慮するとお得です。
□TOSHIBA 46V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ REGZA 46Z7000 実質192,780円
当サイトでもずっと「イチオシ」と紹介していたREGZAのZシリーズですが、今回はその最新機種で46型の大画面が20万円を切って購入できるので大変お得です。
□COWON タッチパネル搭載マルチメディアプレーヤー COWON D2 9,800円
オーディオプレーヤーとして音が良くて、そして動画も大きな画面で再生できて、そして値段は1万円以下でお安い、と欲張りな方にぴったりです。
□iriver ポータブルナビ CaroNavi M3 24,799円
デジタルオーディオプレーヤーとして有名なアイリバーの製品らしく、SDカードに保存した動画、静止画、音楽データを再生することが出来ます。つまり、ナビとして使用しないときはマルチメディアプレーヤーとして使用可能です。その分お得?
□CASIO 910万画素デジタルカメラ EXILIM ZOOM EX-Z250 16,800円
光学式手ブレ補正や顔認識だけじゃなくて、新開発の画像処理エンジン「EXILIMエンジン3.0」による数々の機能を搭載する高機能モデルです。
□TIGER ハイブリッド式加湿器 ASY-S500-DH 実質12,420円
スピーディーで省エネなハイブリット式。そしてフィルター交換が不要なのでランニングコストを考えるとスチーム式の安い加湿器より大分お得です。
□PENTAX 1010万画素コンパクトデジタルカメラ Optio E60 9,800円
こんなに安いのに1010万画素で顔認識も搭載です。
□IZUMI 鼻洗浄器 INC-7000 4,980円
お子さんの風邪の予防、そして花粉症の軽減に、これからの季節、一家に1台是非欲しいアイテムですよね?安物のハンディタイプではなくて、本格的なセパレート式なので、より本格的に思う存分鼻腔内を洗浄することが出来ます。
□corega 54Mbps無線LANルータ&PCカードセット CG-WLBARGPXB-P 実質2,839円
無線LANルータとPCカード型無線LANアダプタがセットがこの価格は凄くお得です。すぐに売り切れてしまいますが、在庫が復活することもあるので、たまに見に来て下さいね。
□BUFFALO 1TBギガビット対応ネットワーク接続HDD Link Station LS-L1000GL 実質17,622円
1TBのNAS、つまりLAN接続としては現状ではこれが一番お得だと思います。
□Zentek 地デジチューナー搭載HDDレコーダー PS1001 14,800円
地デジが録画出来てこの価格はオドロキです。人柱的アイテムではありますが。
□充電池内蔵1GB mp3プレーヤー 999円
こんなに安いのに1GBのメモリ内蔵で充電式、そしてたった18gの超軽量です。デザインはアレにそっくりですが。
□CREATIVE 2GBデジタルオーディオプレーヤー ZEN NEEON2 ZN-N2G 実質4,490円
音楽だけでなく、動画にも対応しています。クリエイティブといえばmp3プレーヤーのパイオニアで、そのクリエイティブがちょっと高級なラインナップとして発売した機種なので、この価格はカナリお得だと思います。
□Panasonic お風呂で見られるポータブルワンセグテレビ VIERAワンセグ SV-ME75 実質24,750円
お風呂用のワンセグテレビを検討している方には絶対お得です。すぐに売り切れてしまうのですが、暫くすると在庫が復活するので諦めずにチェックしてくださいね。
□Nikon デジタル一眼レフカメラ D60レンズキット 実質38,520円
凄くお得なので是非この機会にデジイチをはじめませんか?
“1月15日 本日のピックアップ”の続きを読む>>
皆様、あけましておめでとうございます。
どうしても本館への情報掲載を優先してしまう為、こちら別館の更新が疎かになってしまいがちですが、今年はきちんと更新していきたいと思います。本館ともども、よろしくお願いいたしますm(__)m
それでは、2009年初めての「本日のピックアップ」、行かせて頂きます。
□COWON タッチパネル搭載マルチメディアプレーヤー COWON D2 10,500円
音質が良いことで定評のあるCOWONのマルチメディアプレーヤーです。音楽も動画も、そして値段は安く、といった欲張りな方にぴったりです。
□BUFFALO 1TBギガビット対応ネットワーク接続HDD Link Station LS-1000GL 17,850円
1TBのNASとして最安ながら、NTドメインやActiveDirectoryドメインに参加可能だったり、このシリーズ同士での自動バックアップに対応していたりと、他では実現できないビジネスへの対応力を誇ります。生産完了でもう手に入らないので、ビジネスで使用する方は今のうちに。
□【なんと1日500台売れた注目アイテム】19V型地上デジタルチューナー搭載ハイビジョン液晶テレビ LC-M19D3 29,800円
地上デジタルチューナー搭載で3万円を切る価格、ということで売れに売れまくっている液晶テレビです。
□Eye-Fi 無線LAN内蔵SDメモリカード Eye-Fi Share 9,980円
無線LAN内蔵SDメモリカードというなんだか訳分からない製品ですが、デジカメに入れっぱなしでも撮った写真を無線LANのエリアに入ったら自動的にPCに取り込める、ということで画期的?
□サンワサプライ 2.4GHzワイヤレスレーザーマウス グランツLSW MA-LSW4S 1,580円
ワイヤレスマウスを購入するなら絶対に27MHz帯を使用した製品ではなく、 2.4GHzの方を購入しましょう!ということでオススメです。
□NETGEAR PLCアダプタ スターターパック HDXB101-200JPS 5,980円
電力線を利用してネットワークを構築できるPLCアダプタ。2台セットなので、コンセントに繋ぐだけで直ぐに家庭内ネットワークの構築が可能です。それにしても2台セットでこの価格は激安です。
□できる男はマウスが違う! Logicool できるマウス MX Revolution MX-R 7,726円
「できるマウス」って変なネーミングですが、少しでも使いやすいものを、という方にオススメです。ちょっとお値段高いですけどね。
□Princeton 22型ワイド液晶ディスプレイ PTFBHF-22W 17,980円
22型でこの値段ですよ・・。
□ASUS ミニノートPC Eee PC 701 SD-X 実質23,542円
ミニノートPCのブームを作った初代EeePC。今となっては物足りないスペックですが、セカンドマシンとして、出先でのメールチェック、Webブラウズ用には充分かと思います。
□TOSHIBA 4GBデジタルオーディオプレーヤー gigabeat T401S MET401ST 5,980円
なんでこんなに安いんですかね。昔はgigabeatといえばiPodのライバル一番手だったのに。
□NETGEAR 54Mbps 無線LANブロードバンドルータ+無線LANアダプタ(PCカードタイプ) WGB511D 2,980円
こちらもなんでこんなに安いの?っていうカンジです。ブロードバンドルータと無線LANアダプタのセットで2千円台です。
□SanDisk 1GBデジタルオーディオプレイヤー Sansa C240 SDMX7-1024-J70 2,980円
1GBじゃあ足りないなぁ・・・という方も多いと思いますが、この機種は安いmicroSDで容量を増やせるので心配ありません。
□SONY 4GBデジタルオーディオプレーヤー NW-S616F 9,980円
人気のソニーSシリーズ、そして4GBの内蔵メモリで1万円を切ったというのはお得ですね。まあ、型落ちなんですが。
□I-O DATA PLC(高速電力線通信)アダプター スターターパック(親機&子機セットモデル) PLC-ET/M-S 4,880円
電力線を利用してネットワークを構築できるPLCアダプタ。こちらは2台セットでなんと5千円を切っています。更に日本のメーカーの多くが採用しているHD-PLC方式なので、今後増設するときの互換性も問題ありません。
□アイ・オー・データ 22型ワイド液晶ディスプレイ LCD-AD222XB 18,980円
人気のアイ・オー・データの22型がこの価格です。
□【なんと送料無料でこの価格!!】Transcend 2GB microSD (上海問屋 "限定" コラボモデル) 299円
タイトルの通りです。microSDは最近はどこでも安くなってきましたが、ここに勝つものは見たことありません。安いですがトランセンド製なので確かです。
□Acer 15型ワイド液晶ディスプレイ X153Wb 9,980円
15インチと小さいですが、一応名の通ったメーカーの新品モニタが1万円切りです。サーバ管理用用とかに如何でしょう?
□BUFFALO USB接続1TB外付ハードディスク HD-CE1.0TU2 実質11,840円
今は実質10,640円と更に安くなっています。
□BUFFALO 19型ワイド液晶ディスプレイ FTD-W924HSR/BK 実質13,440円
こちらも今は実質11,840円と更に安くなっていてお得です。
□SAMSUNG 1TB SATA HDD EcoGreen F1 DT HD103UI 実質7,182円
1TBでほぼ7千円、というのはカナリ安いです。
□Transcend 4GBデジタルオーディオプレーヤー T.sonic 320 TS4GMP320 3,970円
4GBで3千円代ならかなり安いですよね。USBコネクタを装備しているので、ケーブルを使わずにPCに接続出来るので、USBメモリ兼mp3プレーヤーとして使用できます。
□NEC 12.1インチ液晶モバイルノートPC LaVie J LJ700/MH (PC-LJ700MH) 89,800円
Core2Duo搭載のB5モバイルとしては破格の安さです。
□1GB ノートパソコン用メモリ DDR2 PC2-5300 949円
最近のノートPCはこの規格のメモリを搭載していることが多いのですが、もし違っていてもリンク先の「上海問屋」では他の規格のものも激安なので探してみてくださいね。とにかく安いので、他のショップで買う気がしなくなってしまいます。
□BROOK'S 2009年福袋 5,000円
人気のドリップバッグコーヒーがたっぷり、さらに高級紅茶、健康茶など、ブルックス商品がどっさり1万円相当入った超・お買い得セットです。おまけに「当たり」の封筒が入っていたら、なんと現金・金券が当たります。
□【超オススメ加湿器】SANYO 気化式加湿器 CFK-VW50G 7,980円
安いスチーム式の加湿器を買うと、かえって電気代がかさんでしまいますが、こちらは気化式なので安心です。加湿器に関して色々書いているので、購入を検討されている方はご覧ください。他にもお買い得品掲載です。
□Acer 20型ワイド液晶ディスプレイ X203Wbd 13,800円
20型としては最安クラスです。
□COWON 8GBデジタルオーディオプレーヤー iAUDIO U5 9,980円
音の良さには定評のあるmp3プレーヤー。音が良ければ大画面も動画もいらない!という方向け。
□PLANEX 手のひらサイズ 無線LANポケットルータ GW-MF54G2 2,380円
無線LANアクセスポイントや無線LANルータとして、そして有線LANしか持たないPCやLAN対応のHDDレコーダ等を無線LAN対応にするのに便利な無線LANコンバータとして使用できます。それでたったの2,380円です。
□Lenovo 10.1型ワイド液晶 Atom搭載ミニノートPC IdeaPad S10e 実質40,836円
レノボブランドのミニノートPC。このスペックでこの価格では、他社製品は苦しいと思います。買うならコレ!
□ベートーベン交響曲全集/ロンドン交響楽団 Beethoven: The Nine Symphonies 1,492円
運命も第九も、ベートーベンの交響曲が全部入ったCDがこの価格です。演奏もロンドン交響楽団と一流なので、悪いはずがありません。
□FUJI FILM 815万画素デジタルカメラ FinePix J10 9,980円
ベーシックなデジカメです。
□BUFFALO 19型ワイド液晶ディスプレイ FTD-W924HSR/BK 実質11,840円
WXGA+(1440x900ピクセル)の高解像度表示に対応。19インチワイドのディスプレイといえばWXGA(1366×768ピクセル)表示のものもあるのですが、こちらの方がより高解像度なのでオススメです。
□Linuxインストール済ミニノートPC Prime Note Cartina UM 32,980円
こちらは、キワモノではなくて、れっきとしたLinuxインストール済のミニノートPCです。XPのドライバもついているので、後で気が変わっても大丈夫です。
□MITSUBISHI 20.1型ワイド液晶ディスプレイ Diamondcrysta WIDE RDT203WM-S 実質18,240円
最近はこの価格帯でも22型を買えたりしますが、何しろ定評のある三菱の製品ですから、かなりお得だと思います。
□Panasonic 1010万画素 デジタルカメラ LUMIX DMC-FS20 15,000円 他中身が見れちゃう福袋5,000円~
他にもお得な福袋が多数用意されているので是非どうぞ。
□PBJ 7インチワイドタッチパネル搭載タブレットPC Smart Caddie EX (SCE001) 34,009円
ピュアタブレットPCがたったの3万円台です。
□Western Digital 1TB SATA HDD Caviar WD10EADS 7,480円
ちょっとだけお値段が上がってしまいましたが、それでもまあ送料を考慮するとちょっとだけお得です。
“1月1日 本日のピックアップ”の続きを読む>>