本館の方で紹介している通り、1月25日の発売以来大人気で品薄状態が続いていたASUS(アスース)の「Eee PC 4G-X」ですが、ついに品薄状態が解消されたのか、表記の様な価格で購入できるようになってしまいました。今までは、多くのショップが「入荷待ち」で、とても価格のことなんて気にしていられなかったのですが。
今まで友人から「EeePCは買わないの?」と聞かれる度に「Linux搭載のモデルが3万円台なら買ったんだけどなぁ・・・。」と答えてきた私としては、WindowsXP搭載のモデルが3万円台になってしまったので買わざるを得ない状況ですね。Linuxは後から入れれば良いし。
でも正直、バッテリーの駆動時間が3.2時間というのは心許ないし、800×480pix(WVGA)の表示も我慢できるかどうか自信ありません。(あとストレージの容量が小さいことを指摘される方が多いですが、こちらは私は我慢出来ます。)
まあですので今回はパスということで。でも2万円台で買える様になったら絶対買いますよ。いや、多分。
そんな訳で、この現在のスペックでも我慢出来る、という方の需要が一巡したところに、新しいモデル「Eee PC 900」の登場が近いことを感じさせる様なニュースが入って来たりして、もう一時の様な品薄の状態には戻らないかもしれませんね。
作りもしっかりしていて決して安っぽくないし、SSDのおかげか思ったよりもずっとサクサク動くし、それでこのお値段ですから、絶対にお得なんですが。